ストーンペーパーとクーピーペンシルの相性を活かして当社が開発した「楽~ピ~おえかきセット」。その開発秘話は前回の記事<「楽~ピ~おえかきセット」誕生物語 ~ストーンペーパーの可能性~>(2018.07.10)でご紹介した通りです。
では実際に世に出してみよう!ということで行ってきました、フリーマーケット!
今回は、前回の記事の続編ということで、フリマ当日の模様をリポートいたします。
ストーンペーパー? 続編? なんのことやら? という方は、
・石からできた紙「ストーンペーパー」(2018.03.06)
・「楽~ピ~おえかきセット」誕生物語(2018.07.10)
この2つの記事を是非ご一読いただければと思います。
それでは、早速リポートへ参ります!
今回の出店したフリーマーケットは、浦和レッズのホームグラウンドでもある「埼玉スタジアム2002」(in埼玉県さいたま市)で開催されました。
当日のメンバーは5名、朝7時に会場の最寄り駅「浦和美園駅」に集合。
7時15分開場ののち、頃合を見ていざ本陣へ乗り込み!
早速いそいそと開店準備を進めました。
棚を設置し、看板をつけ、
小道具や商品も着々と並べられていきます。
そしてついに完成!
じゃーん!
商品のラインナップとしては、
・メイン 楽~ピ~おえかきセット
・セット中味のバラ売り
・ストーンペーパー大判3枚セット
・色上質紙大判5枚セット
この4点を販売しました。
営業時間は10時~15時。
ですが、”アーリー入場”という先行入場のシステムがあり、開店前9時頃から人の流れが出来始めていました。対象者はバイヤーや出店者の方が多い印象でした。
いざ開場!
すると、アーリー入場の流れに乗っかることが出来たのか、私たちの店にも次々にお客様がいらっしゃいました。
最初に売れた商品は大判のストーンペーパー3枚セット。ご購入者は一般の方で、「ノートに出来そうだ!」と5セットも購入していただきました。ありがたやー!
次にいらしたのは当日の出店者の方。「連れてきたちびっ子達の遊び道具に良い!」と言って買っていただきました。
そんな中、一組の親子が来店。興味を持ってくださったのは、本日の目玉! 気合を入れて準備した釣りコーナー!
ストーンペーパーとクーピーの組み合わせの特徴を皆様に理解していただくために、何か分かりやすい方法はないか……と試行錯誤した中で出てきた、遊び要素たっぷりな画期的なコーナーです!
少しこのシステムを解説しますと……、
家庭用の流しそうめん機に、①ぬり絵のカットを小さく丸めたストーンペーパー、②クーピーペンシル、を流します。
ストーンペーパーを釣ってもらい…
ビショ濡れなストーンペーパーとクーピーでぬりぬりと塗り絵をして…
隣に設置してあるボードにペタッと貼り付け!
こんな感じで皆様に興味を持っていただこうと考えました。
さて、ご来店いただいた親子ですが、
そのぐるぐる回る流しそうめん機を見た娘さんが
「これやりたい!」
お父さん、苦笑いしながら「いいよ」のひと言。(笑)
そしていざやり始めると、娘さんとっても楽しそう!
しばらく、「釣って、描いて、貼る」で遊んでいました。
すると、もっと遊びたいと思っていくれたようで、ついにおえかきセットをご購入いただきました。感涙!
その後もお子様連れの方を中心に続々とご来店いただき、ピークは昼前の11時頃。釣りコーナーが功を奏し、ありがたいことに一時は人だかりが出来るほどでした。
その後も、やりたい、やりたい!という子供達のお陰で、「釣りを楽しむ → おえかきセットを購入」のケースもあり、大感謝です!
今回ご来店いただいたお客様で特に好意的な反応をいただいたのは、教育に携わる立場にいらっしゃる方が多かったように感じます。
幼稚園の水場での遊び方に新しい方法がありそうだと興味を持ち、大判のストーンペーパーをご購入いただいた教員の方や、ママが集まる会で子供達を遊ばせるのに良いツールになるかもしれないと、ぬりえをご購入いただいたママ友主催の方など、教育者の方が多く見受けられました。
さて最後に……
今回のフリーマーケットの結果としましては…「〇(マル)」だったと感じています。
実際に購入に繋がった金額だけを見ると、それ程多くはなかったと言えます。
ですが「ストーンペーパー×クーピーペンシル」という新しい素材の周知ができ、皆様に関心をもっていただくには良い機会になったと感じています。
ストーンペーパーとクーピーを通して、お客様の笑顔が見られた充実の一日となりました。
ご来店くださった皆様、本当にありがとうございました!!
さてさて、この可能性を秘めたストーンペーパー。
この紙を使って、こんな商品あったら面白いかも!と閃いたあなた。是非ご意見をお寄せください。お待ちしています!